人流シミュレーションのためのシナリオ作成手法の提案
書誌事項
- タイトル別名
-
- Scenario Generation Method for Pedestrian Simulation
説明
人の流れを解析・予測するために、マルチエージェントシステムを利用する手法が、避難誘導計画の立案等の様々な分野で活用されている。このような人流シミュレーションでは、歩行者を自律的なエージェントとして表現し、各エージェントが環境に対してどのような判断を行うかを指示する。このようなボトムアップなアプローチに対して、シミュレーション全体でどのような挙動を示すかを指示するトップダウンなアプローチも考えられる。本稿では、トップダウンな人流シミュレーションのためのシナリオ記述手法について、そのようなシナリオ記述手法を採用する目的について議論し、その実現方法を提案する。
Multi-agent systems have been used to analyze and predict, various kinds of pedestrian flow. Scenarios for such simulations are usually given as programs for each autonomous agents, which is a bottom up approach. Sometimes it is more suitable to state the scenario in a top down approach. In this paper, we discuss what kind of top down scenario description method we need for pedestrian simulation, and propose a method for top-down scenario generation.
収録刊行物
-
- 第52回プログラミング・シンポジウム予稿集
-
第52回プログラミング・シンポジウム予稿集 2011 119-124, 2011-01-07
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050574047131224576
-
- NII論文ID
- 170000076313
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles