食道静脈瘤硬化療法後の再発と治療

説明

内視鏡的硬化療法(EIS)後の食道静脈瘤の再発について検討した.EIS施行101例の再発率は完全消失60例では平均3年5カ月の観察期間中8.3%と低率であったが,静脈瘤残存41例中3カ月以上の経過を追えた27例では平均2年5カ月の観察期間中85.2%と高率であった.EIS後の静脈瘤再発様式はF因子が軽度なわりに発赤所見が高度な独特の所見を呈し,小水疱様の発赤がびまん性に出現するいわゆるatypical red color sign (ARC)を示すタイプと,telangiectasiaが著明に出現するタイプに分けられた.再発時期はEIS終了後平均8.4カ月と比較的早期で,再治療は再発後平均9.2カ月の時期で行い,69.2%に血管内外注入併用法を,30.8%に血管外注入法を行った.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1572261552582724096
  • NII論文ID
    120005305370
  • ISSN
    03871207
  • Web Site
    http://hdl.handle.net/10271/2384
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ