埼玉県八潮市における景観変遷と住民の景観認識に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on the Relationship between Landscape Changes and Landscape Perception of Residents in Yashio-city, Saitama Prefecture, Japan

説明

景観計画を進めていく上で住民の景観認識を把握することは重要であるが、住民の日常生活を通じて変化を伴いながら形成された景観の特性と景観認識との関係を扱った研究は少ない。本研究では埼玉県八潮市を対象地として、住民の日常生活に基づいて景観構成要素を抽出し、地形との関係や景観変遷を分析して地域固有の景観特性を明らかにした。更に住民の景観認識を分析し、景観特性との関係から日常的な生活における景観認識について考察した。その結果、八條北部や二丁目の中川沿い、旧下妻街道沿いに固有の景観特性が現存していることが確認できたが、このうち住民の高い景観認識を確認できたのは一部であった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ