GhostTweet: 短い文の入力のための新たなパラダイム
書誌事項
- タイトル別名
-
- GhostTweet: a New Paradigm for Short Message Composition
この論文をさがす
説明
本稿では、Twitterに発信するメッセージのような短い文の入力をターゲットとした新たな作文手法「完成文変更方式」を提案する。既存の文章入力システムでは、全ての文字をタイプするなどにより文を先頭から入力し、文末まで入力が完了したところで文が完成するが、我々の提案する手法は自動的に生成された文をベースに変更を加えていくという方式で、常に発信可能な完成した文があるという状態を保つことにより、その時点で掛けられる手数によらず発信文を生成することができる。その実装へ向けた第一段の試作として、位置情報に基づき自動的に複数の候補文を生成してユーザに提示し、発信のできるシステムGhostTweetを試作した。We propose a new text input paradigm for short messages, named Composition by Altering Complete Sentense. A system with a method under this paradigm provides a complete sentense. A user can alter a part of the provided sentense or request another sentence to make it suitable to his/her intention. Unlike traditional text input methods, with which a sentense is imcomplete until a user type or select the last word, the system always shows a complete sentense as a candidate according to user's input. This means our method is available even for a user who is only able to share little resource for input. We implemented a prototype application, named GhostTweet, to investigate the paradigm. GhostTweet shows some automatically generated candidate sentense to tweet, according to location information.
収録刊行物
-
- 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
-
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2012 (6), 1-5, 2012-07-12
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1572543027730670848
-
- NII論文ID
- 110009421238
-
- NII書誌ID
- AA1221543X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles