標本に基づくDiagramma melanacrumヒレグロコロダイ(新称)の日本からの記録(スズキ目イサキ科)
この論文をさがす
説明
コロダイ属Diagramma Oken, 1817は,下顎下面にひげがない,正中線に沿った溝がない,背鰭起部に前向棘がない,および背鰭棘条数が9-10であることなどで特徴づけられるイサキ科魚類である。Johnson et al. (2001)はインドネシア産の5標本に基づき,Diagramma melanacrum Johnson and Randall, 2001を新種記載し,さらにコロダイDiagramma pictum (Thunberg, 1792)を地域別に5亜種に,すなわち本属を2種5亜種に分類した。本属魚類はインド-太平洋の岩礁域,サンゴ礁域およびその周辺海域に生息しており,日本近海からはコロダイのみが知られていたが,2011年,西表島の刺し網漁でD. melanacrumに同定される1個体が採集された。本種はこれまでSenou et al. (2007)や島田(2013)により宮古島と石垣島から報告されたが,いずれも水中および釣獲写真によるもので,標本に基づく日本近海からの記録はなかった。したがって,本標本は本種の確実な日本初記録であり,本研究において詳細な記載とともに新標準和名を提唱する。
収録刊行物
-
- 魚類學雜誌
-
魚類學雜誌 64 (2), 139-143, 2017-11
日本魚學振興會
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1572543028118996096
-
- NII論文ID
- 220000158051
-
- NII書誌ID
- AN00063212
-
- ISSN
- 00215090
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles