山中馬車鉄道の客車について(計画系)
-
- 山崎 幹泰
- 金沢工業大学環境・建築学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- About passenger cars of the Yamanaka horse tramway
この論文をさがす
説明
明治32〜大正2年まで、山中温泉へ温泉客を誘致するため、馬車鉄道が利用されていた。今回、加賀市内に当時の客車が二両、現存していることが確認された。そこで、この二両の実測を行い、同時に同鉄道に関する資料の収集を行った。二両に共通する特徴は、唐破風形の屋根、前後の扉、ロングシート型の座席であり、異なる点は車体の長さと、和風洋風の意匠の違いが見られる点である。また、御者台と台車は、ともに失われていた。
収録刊行物
-
- 日本建築学会北陸支部研究報告集
-
日本建築学会北陸支部研究報告集 (51), 463-466, 2008-07-27
日本建築学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1572824502090399104
-
- NII論文ID
- 110006889164
-
- NII書誌ID
- AN00188761
-
- ISSN
- 03859622
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles