分散シフトファイバ線路での波長1.3μm帯伝送実験
書誌事項
- タイトル別名
-
- 1.3μm transmission experiment through dispersion shifted fiber
この論文をさがす
説明
現在の光通信においては、1.3μm帯シングルモード光ファイバ(以下:1.3SM)線路を用いた1.3μm帯光伝送システムが主流となっているが、より長距離伝送が可能な1.55μm帯零分散シフトファイバ(以下:1.55DSF)を用いた1.55μm帯光伝送システムも一般化している。これら2種類の線路間で相互接続し、1.3μm帯叉は1.55帯光伝送の可能性を確認することは、線路の融通性を考慮する上で重要である。今回、中国通信ネットワーク(株)の配電柱添架架空光ケーブル線路において、これら2種類の線路間接続を行い、伝送速度150Mb/s、1.3μm帯光伝送にて符号誤り率(BER)の測定をし、線路特性の確認を行った。その結果全く問題ないことを確認したので報告する。
収録刊行物
-
- 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1995 (2), 313-, 1995-09-05
一般社団法人電子情報通信学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1572824502241896960
-
- NII論文ID
- 110003343509
-
- NII書誌ID
- AN10489017
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles