言語記述論集12 全文

書誌事項

タイトル別名
  • JOURNAL OF KIJUTSUKEN(Descriptive Linguistics Study Group)No. 12

抄録

目 次ミャンマーの人虎伝:ジンポー語による民話テキスト ............ 倉部 慶太 1 在独彝語文献調査報告 .......................................... 岩佐 一枝 21 カムチベット語塔公 [Lhagang] 方言における間投詞と談話標識 .................................................... 鈴木 博之・四郎翁姆 31 [書評] 仁増旺姆(著)《迭部藏語研究》北京:中央民族大學出版  社、2013 年、3+245pp. +1地図 ............................. 鈴木 博之 43 民和土族語における帯気性の対立の音声的特徴 .................. 植田 尚樹 51 [書評] 海老原志穂(著)『アムド・チベット語文法』  東京:ひつじ書房、2019 年、xxiv+374pp. ..................... 鈴木 博之 71 モンゴル語ホルチン方言の談話テキスト (1) ........................ 外賀 葵 81 スワヒリ語トゥンバトゥ方言の談話資料—炒められたマカメの冒険— 古本 真 99 台湾華語における助動詞「yˇou(有)」をもつ文の時間的解釈 ......... 鄭 雅云 141 モーラン・カドゥー語の民話「金持ちと貧乏人の息子」 .......... 藤原 敬介 161ドム語の「一」を表はす形式とその用法について  —同一性、唯一性、非現實性、個々別々性、不定性、特定性— 千田 俊太郎 175ハイスラ語の語彙的接尾辞について  —身体部位接尾辞の使用に関する諸観察— .......... ワットゥクンプ テロ 205西日本諸方言にお け る アスペクト 体系 の バリエーション  —YORU・TORU・TERU の記述を中心に— .................. 鴨井 修平 223

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1572824502667642624
  • NII論文ID
    120006876345
  • ISSN
    2432244X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1422/00003691/
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ