RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築-データ構造とインターフェイスの標準化を目指して-
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Construction of a Database System of Photographs with Attached Annotations Using RDB and CMS: Moving Toward Standardization of Data Structures and Interfaces
この論文をさがす
説明
筆者らが構築した古代エジプト語神官文字のパピルス画像データベースシステムでは,内部データストアとしてリレーショナルデータベース (MySQL) を,ユーザインターフェイスとしてオープンソース CMS (Drupal) を,それぞれ採用している.言語学的な文字・語情報を扱う本システムにおいて,このような構成を採用することの利点や拡張性について述べる.あわせて,今年度採択された科研費課題 (基盤研究 (C) 25330395 「アノテーション付与型画像データベースシステムのための汎用プラットフォーム構築」) において目指している,多種資料のデータベース化を視野に入れた,データ構造・ユーザインターフェイスの標準化の目論見について述べる.
収録刊行物
-
- 情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告
-
情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告 2013 (7), 1-8, 2013-07-27
一般社団法人情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1572824502762859776
-
- NII論文ID
- 110009593507
-
- NII書誌ID
- AN1010060X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles
- KAKEN