不飽和ポリエステル樹脂を中心としたマトリックス樹脂の最近の進歩
-
- 古沢 敏
- 三井東圧化学 (株) 高分子研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Progress in Unsaturated Polyester Resins and Their Derivatives
この論文をさがす
説明
不飽和ポリエステル樹脂は, 1953年に国産化されて以来, ボタン, 化粧板などの非FRP用, 住宅機材, 舟艇, タンク, 工業部品などのFRP用マトリックス樹脂として広範に用いられ, 生産高は1988年に過去最高の23万トンに達した。<BR>約80%を占めるFRP用においては, 成形法も従来のハンドレイアップを中心とした成形法から加熱加圧成形法への移行が年々強まりマトリックス樹脂もこれに適した開発が行われている。さらに複合材としての高機能化に対応すべくエポキシ樹脂, ウレタン樹脂, アクリル樹脂との境界領域における樹脂開発が自動車分野への応用を目的として行われている。FRP用を中心に, 不飽和ポリエステル樹脂およびその周辺樹脂の高機能化について最近の技術動向を述べる。
収録刊行物
-
- 熱硬化性樹脂
-
熱硬化性樹脂 10 (3), 169-183, 1989
Japan Thermosetting Plastics Industry Association
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1573387452918127488
-
- NII論文ID
- 130003388757
-
- ISSN
- 03884384
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles