Faculty Development Program in America-

Bibliographic Information

Other Title
  • アメリカにおけるファカルティ・ディビロップメント・プログラム

Search this article

Description

ファカルティディ・ディビロップメント・プログラム(Faculty development program)の代表的なものに1960年代初頭ハーバードビジネススクールで発足したITP(International Teachers' Program for educators in management)がある。このプログラムは1970年代半ばからヨーロッパへトランスファーされたが, 現在もヨーロッパの大学を中心に運営されている。また, 1990年代からイギリスのランカスター大学とフランスのリョン経営大学院がEMTP(European Managment Teachers' Program)をヨーロピアンのためのプログラムを運営している(1993年経営教育学会-明治学院大-にて報告済)。一方, アメリカの大学におけるファカルティ・ディビロップメント(FD)プログラムとして、FDIB(Facuty Development in International Business)プログラム、ケース・ティーチング・アンド・ケース・ライティング・セミナー(Case Teaching and Case Writing Seminar)などがある。このほか, 博士課程学生を対象としたプログラムにDoctorial Teaching Seminarがある。今回はFDIBプログラムとドクトリアル・ティーチング・セミナーを中心に、その概要を報告する。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1573668927159470208
  • NII Article ID
    110003726861
  • NII Book ID
    AA11395802
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top