レボフロキサシン(クラビット)による固定薬疹

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Fixed Drug Eruption due to Levofloxacin

この論文をさがす

説明

74歳女性。平成16年3月1日レボフロキサシン(クラビット®)3錠,テプレノン(セルベックス®)3カプセル,ラクトミン(Bf-R®)3g各分3内服開始したところ,3月2日夜,右大腿部に手拳大の紅斑出現,3月3日朝同部に弛緩性水疱を認めた。病理組織所見では表皮の好酸性壊死,海綿状態,表皮・真皮間の液状変性,表皮下水疱形成,真皮上層血管周囲性にリンパ球を主とする炎症細胞浸潤を認め,固定薬疹が疑われた。レボフロキサシン1/10,1/5,1/2,1錠の単回内服誘発テストでは陰性であったため,反復内服誘発テストにて1回1錠を毎食後(計3錠)実施したところ,レボフロキサシンで紅斑が誘発された。

収録刊行物

  • 皮膚の科学

    皮膚の科学 4 (4), 345-349, 2005

    Meeting of Osaka Dermatological Association/Meeting of Keiji Dermatological Association

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ