家庭における鍋の使用実態

書誌事項

タイトル別名
  • <Articles and Materials>A Study of Cooking and Kitchen Utensils at Japanese Home

この論文をさがす

抄録

家庭にある鍋の実態を調べた。その結果の要約は,次のとおりであった。(1)鍋は,全体の約80%の家庭で,1日3回以上,1〜3時間使用されていた。(2)各家庭の鍋の保有数の平均は,17.8±6.2個であった。種類別の保有数では,両手深鍋が最も多かった。種類別保有率では,無水・文化・多層鍋は各々約30%,圧力鍋は53.8%,他は何れも80%以上であった。(3)よく使う鍋の1位は,両手深鍋,2・3位はフライパンが最も多く,よく使う理由は「大きさ・重さが手頃」であった。(4)使用していない鍋が「ある」と答えた人は全体の82.4%であり,その個数が5個以上の人が約50%を占めた。その理由は「予備なので」が最も多かった。(5)鍋の購入・入手形態は,「贈答品」が最も多かった。(6)使用頻度の高い鍋の材質は,アルミ,鉄,ホーロー,ステンレスの順であった。天プラ鍋,フライパンの材質は,全体の約44〜47%が鉄であり,すきやき鍋・中華鍋は,約80%が鉄であった。(7)鍋は,種類,量共に多く所有しているが,使用頻度の高い鍋は,比較的限定されていた。入手方法は贈答品が多く,その使用状況に影響を及ぼしている傾向が示唆された。

収録刊行物

  • 信愛紀要

    信愛紀要 31 19-23, 1991

    和歌山信愛女子短期大学

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1574231876533804672
  • NII論文ID
    110000188203
  • NII書誌ID
    AN00119361
  • ISSN
    03893855
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ