体格および血圧の複合欠陥の死亡指数に及ぼす影響 : 特に狭長体かつ高血圧での死亡指数上昇について

この論文をさがす

説明

体格と血圧の複合欠陥が死亡指数にどのような影響を及ぼすのかを,当社の被保険者集団を対象に調べた。観察対象は,複合欠陥の影響を広くみるために,第一欠陥に血圧と肥満のコードが入っているものを除外した特別条件付承諾契約を含めたが,死因分析等では,主契約が限界体承諾までのものに限定した。体格は,Body Mass Index (BMI)により狭長体から高度肥満の5区分とし,血圧は,収縮期血圧140mmHg以上を高血圧群とした。結果は以下のとおりである。1)高血圧群では,男性では,各BMI区分のすべてにおいて正常血圧群に比し死亡指数が上昇し,とくに狭長体および高度肥満群において死亡指数の上昇が著明で,体格によるU字型の死亡指数のカーブが増強された。また,高血圧群では,正常体格よりも軽度肥満のほうで死亡指数が低くなった。一方,女性では,高血圧群の死亡指数の上昇は,狭長体で見られたが,正常体格および肥満での死亡指数の悪化の影響は明らかではなかった。2)狭長体かつ高血圧での死亡指数の上昇は,早期死亡の混入の可能性は明らかではなかった。3)狭長体かつ高血圧での死亡指数の上昇を,その影響が最も大きな男性30〜59歳を対象として死因分析をしたところ,心疾患や脳血管疾患のみならず,自殺,事故死,肝硬変およびその他の病死において,狭長体かつ正常血圧群よりも,死因によっては3倍以上の高い死亡指数を示した。これらの所見は,狭長体かつ高血圧に注目することにより,危険選択上有用な手段となりうることを示唆するものである。

収録刊行物

被引用文献 (9)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ