Digitization of French Dictionary of Buddhism Hobogirin using TEI Guideline
-
- MATSUDA Kuninori
- Institute for Advanced Study on Asia, University of Tokyo
-
- IYANAGA Nobumi
- Ecole francaise d'Extreme-Orient, Centre de Tokyo
-
- NAGASAKI Kiyonori
- International Institute for Digital Humanities
-
- SHIMODA Masahiro
- Graduate School of Humanities and Sociology, University of Tokyo
Bibliographic Information
- Other Title
-
- フランス語仏教辞典『法寶義林』目録のデジタル化とその課題 : TEIガイドラインの適用を通して
- フランスゴ ブッキョウ ジテン 『 ホウ ホウギリン 』 モクロク ノ デジタルカ ト ソノ カダイ : TEI ガイドライン ノ テキヨウ オ トオシテ
Search this article
Abstract
現在,『法寶義林』 (Hobogirin, Dictionaire encyclopedique du bouddhisme d'apres les sources chinoises et japonaises) に収められた仏教の経論の著者・訳者の目録部のデジタル化を TEI の標準的なマークアップ方法にしたがって進めている.本報告では,そのデジタル化の概要,デジタル化に際しての問題点,および今後の展望を含めたその解決へのアプローチについて論ずる.We are working on the digitizing project of Hobogirin, Dictionaire encyclopedique du bouddhisme d'apres les sources chinoises et japonaises, following the standard mark-up guideline of TEI. In this report, we would like to state the outline of the project, its problems, and the approach to resolve them.
Journal
-
- 情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告
-
情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告 87 G1-G5, 2010-07-31
情報処理学会