書誌事項
- タイトル別名
-
- TECHNICAL PROBLEMS OF SPACE DEBRIS AND INTERNATIONAL COOPERATION
この論文をさがす
説明
スペースデブリ (宇宙の人工破片) は宇宙活動の安全を脅かすものであり、各国共同でこの問題と取り組むべきことが認識され、国連宇宙空間平和利用委員会 (UNCOPUOS) やITU等でも論議されている。これらの場への最新技術データの提供、各国での研究情報の交換、共同研究の提案等の役割を果たしてきた国際機関間スペースデブリ調整会議 (IADC) は母体が設立されてから11年を迎え、現在9団体が参加している。日本は1992年の第7回会合から正式参加し、デブリ観測、モデル化/データベース、防御、低減の4分科会のうち、持ち回りで2分科会の議長を努めるなど一定の役割を果たしてきた。故障したADEOの詳細レーダ画像をドイツから速やかに入手できたのもIADCでの交流による。本報ではデブリ対策の今後の技術課題とIADCの活動成果等の概要について紹介する。
収録刊行物
-
- 電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス
-
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 97 (354), 29-36, 1997-10-31
一般社団法人電子情報通信学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1574231877151376512
-
- NII論文ID
- 110003288672
-
- NII書誌ID
- AN10013301
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles