日本の株式市場で集中投資は報われるか

抄録

アクティブ運用の半数以上がインデックスに勝てなかったという調査結果や、コスト面での優位性等から機関投資家や個人投資家がインデックス運用を活用する機会が増えている。「分散投資」が銘柄固有のリスクを軽減し、将来の不確実性に対処するといった機能を逸脱し、それが過剰な分散となって保守的かつ安易な運用手法になっているなら職業的運用者としては本末転倒である。本研究では、日本における「集中投資」の現状を整理した上で、直近の日本の上場企業における株主資本利益率(ROE)等の状況を確認し、日本株式市場における「集中投資」の効果と課題について検討した。その結果、日本の株式市場において、「集中投資」は、疑似インデックス運用のような多くの分散投資に比べて、高いリターンを得られる可能性があることが判明し、日本の株式市場で報われる運用スタイルであることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ