社会行動の文化・制度的基盤:北大Wave2

メタデータ

タイトル別名
  • Cultural and institutional foundations of the social behavior: Hokkaido University Wave 2
公開日
2022-05-28
資源種別
dataset
バージョン
1.0
権利情報
  • Articles, papers, or written scientific works of any form, based in whole or in part should include the following acknowledgement: The data for this study came from “Cultural and institutional foundations of the social behavior: Hokkaido University Wave 2”, which was funded by JSPS KAKENHI Grant Number JP19046005 (PI: Toishio Yamagishi). The data was curated and provided by the JGSS Research Center at Osaka University of Commerce, as a part of the JSPS Program for Constructing Data Infrastructure for the Humanities and Social Sciences, Grant Number JPJS00218077184.
  • 学術誌あるいは学会等で分析結果を発表する際は、下記の謝辞を必ず明記して下さい。 「社会行動の文化・制度的基盤:北大Wave2」は、JSPS科研費JP19046005(研究代表:山岸俊男)の助成で実施した。大阪商業大学JGSS研究センターは、個票データの提供を受けて、JSPS人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業JPJS00218077184の一環として整備した。
アクセス権
共有
URLリンク
データ作成者 (e-Rad)
  • 山岸, 俊男
  • 清成, 透子
  • 高橋, 伸幸
  • 松本, 良恵

説明

本研究では、札幌市周辺住民を対象として実験参加者を募集し、2008年から2011年の間、同じ実験参加者を対象に繰り返し実験を実施し、様々な経済ゲーム実験における意思決定や心理尺度を含む多数の変数を測定した。社会行動の文化・制度的基盤:北大Wave2では、103人を対象に、ペン選択課題(Yamagishi, Hashimoto, & Schug, 2008)、社会的ジレンマ課題、Embedded Figure Test (EFT)(Kuhnen, Hannover, & Schubert, 2001)を実施し、課題の間に参加者の唾液を2回採取した。また、健康状態、原因帰属尺度(Kitayama, Ishii, Imada, Takemura, & Ramaswamy, 2006)、文化的自己観(高田, 2000)、社会的価値志向性(Social Value Orientation)尺度(Liebrand, 1984)、Barrat Impulsive Scale (BIS; 衝動性) (Patton, Stanford, & Barratt, 1995)、主観的幸福感尺度(Diener, Emmons, Larsen, & Griffin, 1985)などに回答を求めた。

個人

札幌市周辺在住の満20歳以上~69歳未満の男女

非確率: 利用可能性

自記式調査票:紙

実験室実験

Webベース実験

回収数 103

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ