3D都市モデル(Project PLATEAU)宇都宮市(2020年度)
-
- 国土交通省都市局国際・デジタル政策課
- 作成者
- 都市局
-
- 国土交通省都市局国際・デジタル政策課
- 寄与者
- 都市局
メタデータ
- 最終更新日
- 2024-10-04
- 資源種別
- dataset
- バージョン
- 1.0.0
- 権利情報
-
- plateau
- PLATEAU Site Policy 「3.著作権について」に拠る
- URLリンク
- データ作成者 (e-Rad)
-
- 国土交通省都市局国際・デジタル政策課
説明
航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 / 商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。 / **特徴** / 3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 / 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。 / **仕様** / 提供エリア: / LOD1作成範囲 416.77k㎡ / LOD2作成範囲 3.21k㎡ / エリア単位: / 建物 地域基準メッシュ(第3次地域区画、一辺の長さ約1km) / 建物以外 第二次地域区画(総合地域メッシュ、一辺の長さ約10㎞) / データ形式:CityGML2.0形式、3DTiles形式、2DShape形式、GeoTIFF形式、GeoJSON形式 / **更新情報** / 2021年7月15日 GeoTIFF(オルソ写真データ)の範囲図郭図及びメタ情報を追加しました。 / 2021年8月7日 CityGMLを更新しました。 / 2021年9月11日 ファイルジオデータベースを追加しました。 / 2022年3月31日 CityGML, 3D Tiles, GeoTIFFを更新しました。 / 2023年4月6日 製品仕様書V2に対応したデータを追加しました。 / 2023年4月8日 関連データセット(V2)を追加しました。 / **データのバージョンについて** / / データ名の最後にカッコ書きの記載がないデータは製品仕様書V1に準拠したデータ、”(v[数字])”の記載があるデータは製品仕様書V[数字]に準拠したデータです。 / / 最新版データは、V2です。【リソース】データ目録(v2) / 宇都宮市の2020年度版データを標準製品仕様書V2に対応させた提供データ目録です。 / CityGML(v2) / 2020年度版データを標準製品仕様書V2に対応させたCityGML形式のデータです。 / 次のデータが格納されています。 / - コードリスト(XML形式) / - メタデータ(XML形式) / - GMLSchema(XML形式) / - 拡張製品仕様書(PDF形式) / - 索引図(PDF形式) / - 3D都市モデル(CityGML形式) / - 建築物モデル / - 都市計画決定情報モデル / - 道路モデル / - 土地利用モデル / - 地形モデル / - 洪水浸水想定区域モデル / - 土砂災害警戒区域モデル / ファイルサイズは約1.4GBです。 / 3D Tiles, MVT(v2) / 2020年度版データを標準製品仕様書V2に対応させた3D Tiles形式及びMVT形式のデータです。 / 次のデータが格納されています。 / - 3D都市モデル / - LOD1建築物モデル(3DTiles形式) / - LOD2建築物モデル(3DTiles形式) / - 都市計画決定情報モデル(MVT形式) / - LOD1道路モデル(MVT形式) / - 土地利用モデル(MVT形式) / - 洪水浸水想定区域モデル(3DTiles形式) / - 土砂災害警戒区域モデル(MVT形式) / ファイルサイズは約2.1GBです。 / 関連データセット(v2) / 3D都市モデル(v2)のための関連データセットです。次の項目が格納されています。 / - 避難施設情報(GeoJson) / - ランドマーク情報(GeoJson) / - 鉄道駅情報(GeoJson) / - 緊急輸送道路情報(GeoJson) / - 鉄道情報(GeoJson) / - 公園情報(GeoJson) / - 行政界情報(GeoJson) / データ目録 / 宇都宮市の提供データ目録です。 / CityGML / CityGML形式のデータで、次のデータが格納されています。 / * 建築物 / * 区域区分 / * 道路 / * 土地利用 / * 地形 / * 洪水浸水想定区域(国管理、県管理) / * 土砂災害警戒区域 / * 製品仕様書(PDF形式) / * コードインデックス(XML形式) / * 構築範囲図(PDF形式) / * メタデータ(XML形式) / ファイルサイズは約1.2GBです。 / ※2021年9月18日 i-UR1.4は、名前空間及びXMLSchemaファイルの所在が変更されたことに伴い、i-UR1.5に改定されています。 / [(https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur)](https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur) / 各ファイルにおけるこれらの記述は、改定前の記述となっていますのでご注意ください。 / **更新情報** / 2021年8月7日 CityGMLのディレクトリを修正しました。 / 2022年3月31日 CityGMLのディレクトリを修正しました。 / 3D Tiles, GeoJson, MVT, Shape / 3D Tiles形式は、次の項目が格納されています。 / * 建物モデル / * 洪水浸水想定区域(国管理河川、県管理河川) / GeoJson形式は、次の項目が格納されています。 / * 鉄道 / * 公園 / * 緊急輸送道路 / MVT形式は、次の項目が格納されています。 / * 道路 / * 区域区分 / * 土地利用 / * 土砂災害警戒区域(急傾斜、土石流) / Shape形式は、次の項目が格納されています。 / * ランドマーク / ファイルサイズは約870MBです。 / ** 更新情報 ** / 2022年3月31日 MVTを追加しました。 / ファイルジオデータベース / FGDB形式のデータで、次のデータが格納されています。 / * 建築物 / * 区域区分 / * 道路 / * 土地利用 / * 地形 / ファイルサイズは約578MB(解凍後2.2GB)です。 / 詳しくは[こちら](https://3d-city-model.esrij.com/documents/ej::3d%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%EF%BC%88project-plateau%EF%BC%89%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%B8%82-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9/about) / ファイルジオデータベース(防災) / FGDB形式のデータで、次のデータが格納されています。 / * 洪水浸水想定区域(国管理、県管理) / * 土砂災害警戒区域 / ファイルサイズは約758MB(解凍後24.4GB)です。 / 詳しくは[こちら](https://3d-city-model.esrij.com/documents/ej::3d%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%EF%BC%88project-plateau%EF%BC%89%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%B8%82-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%E9%98%B2%E7%81%BD%EF%BC%89/about) / GeoTIFF / オルソ写真データです。 / 範囲:[図郭割図](https://gic-plateau.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/2020/ortho/09201-utsunomiya-shi-ortho.pdf) / 撮影時期:2019年・2020年 / 座標参照系:平面直角座標系 第9系(6677) / 解像度:40cm / 作成者:国際航業株式会社 / 要約:本画像データは、宇都宮市において2019年・2020年に撮影された航空写真(解像度12cm)を、オープンデータ用に加工したものです。 / 3D都市モデルに含まれる地形データに重ね合わせて利用することができます。 / ファイルサイズは約6.6GBです。 / ** 更新情報 ** / 2022年3月31日 GeoTIFFのディレクトリを修正しました。【キーワード】3Dモデル / 3D都市モデル / CityGML / DX / LOD1 / LOD2 / PLATEAU / まちづくり / シミュレーション / デジタルトランスフォーメーション / マップ / 人流 / 国交DPF / 宇都宮市 / 都市計画 / 防災
サイト名: G空間情報センター
注記
航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。 **特徴** 3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。 **仕様** 提供エリア: LOD1作成範囲 416.77k㎡ LOD2作成範囲 3.21k㎡ エリア単位: 建物 地域基準メッシュ(第3次地域区画、一辺の長さ約1km) 建物以外 第二次地域区画(総合地域メッシュ、一辺の長さ約10㎞) データ形式:CityGML2.0形式、3DTiles形式、2DShape形式、GeoTIFF形式、GeoJSON形式 **更新情報** 2021年7月15日 GeoTIFF(オルソ写真データ)の範囲図郭図及びメタ情報を追加しました。 2021年8月7日 CityGMLを更新しました。 2021年9月11日 ファイルジオデータベースを追加しました。 2022年3月31日 CityGML, 3D Tiles, GeoTIFFを更新しました。 2023年4月6日 製品仕様書V2に対応したデータを追加しました。 2023年4月8日 関連データセット(V2)を追加しました。 **データのバージョンについて** データ名の最後にカッコ書きの記載がないデータは製品仕様書V1に準拠したデータ、”(v[数字])”の記載があるデータは製品仕様書V[数字]に準拠したデータです。 最新版データは、V2です。