3D都市モデル(Project PLATEAU)豊橋市(2024年度)

Metadata

Last Modified
2025-03-18
Resource Type
dataset
Rights Information
  • plateau
  • PLATEAU Site Policy 「3.著作権について」に拠る
Repository URL
Creator Name (e-Rad)
  • 国土交通省都市局国際・デジタル政策課

Description

航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 / 商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。 / **特徴** / 3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 / 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。 / **仕様** / 3D都市モデル標準製品仕様書第3.4版 / **整備データ** / - 建築物モデル(LOD0, 1, 2.0):CityGML形式、3DTiles形式 / - 交通(道路)モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 / - 都市計画決定情報モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 / - 土地利用モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 / - 災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 / - 災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 / - 災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 / - 災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 / - 災害リスク(土砂災害)モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 / - 地形モデル(LOD1):CityGML形式 / **データのバージョンについて** / / データ名の最後にカッコ書きの記載がないデータは製品仕様書V1に準拠したデータ、”(v[数字])”の記載があるデータは製品仕様書V[数字]に準拠したデータです。 / / 最新版データは、V3です。 【リソース】データ目録(v3) / 豊橋市の2024年度版データを標準製品仕様書V3に基づいて作成した提供データ目録です。 / - **23201_toyohashi-shi_city_2024_citygml_1_op.zip**:CityGML(v3)(808 MB) / - **23201_indexmap_op.pdf**:索引図(PDF) / - **codelists**:コードリスト / - **metadata**:メタデータ / - **schemas**:CityGMLスキーマ / - **specification**:3D都市モデルのための拡張製品仕様書 / - **udx** / - **bldg**:建築物モデル(CityGML) / - **dem**:地形モデル(CityGML) / - **fld**:災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(CityGML) / - **natl**:国管理 / - **toyogawa_toyogawa**:豊川水系豊川洪水浸水想定区域 / - **toyogawa_toyogawahousuiro**:豊川水系豊川放水路洪水浸水想定区域 / - **pref**:都道府県管理 / - **otowagawa_otowagawa**:音羽川水系音羽川洪水浸水想定区域 / - **sanagawa_sanagawa**:佐奈川水系佐奈川洪水浸水想定区域 / - **umedagawa_umedagawa**:梅田川水系梅田川洪水浸水想定区域 / - **yagyugawa_yagyugawa**:柳生川水系柳生川洪水浸水想定区域 / - **htd**:災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(CityGML) / - **23_1**:愛知県高潮浸水想定 / - **ifld**:災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(CityGML) / - **23_1**:豊橋市内水浸水想定 / - **lsld**:災害リスク(土砂災害)モデル(CityGML) / - **luse**:土地利用モデル(CityGML) / - **tnm**:災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(CityGML) / - **23_1**:愛知県津波浸水想定 / - **tran**:交通(道路)モデル(CityGML) / - **urf**:都市計画決定情報モデル(CityGML) / - **23201_toyohashi-shi_city_2024_3dtiles_mvt_1_op.zip**:3D Tiles, MVT(v3)(1.0 GB) / - **bldg**:建築物モデル / - 建築物モデル(LOD1, 3D Tiles) / - 建築物モデル(LOD2, 3D Tiles) / - **tran**:交通(道路)モデル(LOD1, MVT) / - **luse**:土地利用モデル(MVT) / - **fld**:災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(3D Tiles) / - **tnm**:災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(3D Tiles) / - **htd**:災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(3D Tiles) / - **ifld**:災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(3D Tiles) / - **lsld**:災害リスク(土砂災害)モデル(MVT) / - **urf**:都市計画決定情報モデル(LOD1, MVT) / - **23201_toyohashi-shi_2023_related.zip**:関連データセット(v3)(138 kB) / - **shelter**:避難施設情報(GeoJSON) / - **landmark**:ランドマーク情報(GeoJSON) / - **station**:鉄道駅情報(GeoJSON) / - **park**:公園情報(GeoJSON) / - **railway**:鉄道情報(GeoJSON) / - **emergency_route**:緊急輸送道路情報(GeoJSON) / - **border**:行政界情報(GeoJSON) / 索引図(v3) / データ整備範囲の標準地域メッシュ(2次メッシュ、3次メッシュ)のメッシュとメッシュ番号を示したPDFファイルです。 / CityGML(v3) / 2024年度版データを標準製品仕様書V3に基づいて作成したCityGML形式のデータです。 / 次のデータが格納されています。 / - コードリスト(XML形式) / - メタデータ / - メタデータ(XML形式) / - README(md形式) / - 原典資料リスト(CSV形式) / - 索引図(PDF形式) / - XMLSchema(XSD形式) / - 拡張製品仕様書(PDF形式、Excel形式) / - 画像(テクスチャ)(JPEG形式) / - 3D都市モデル(CityGML形式) / - 建築物モデル(LOD0, 1, 2.0) / - 交通(道路)モデル(LOD1) / - 都市計画決定情報モデル(LOD1) / - 土地利用モデル(LOD1) / - 災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(LOD1) / - 災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(LOD1) / - 災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(LOD1) / - 災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(LOD1) / - 災害リスク(土砂災害)モデル(LOD1) / - 地形モデル(LOD1) / ファイルサイズ(圧縮)は約808 MBGBです。 / 3D Tiles, MVT(v3) / 2024年度版データを標準製品仕様書V3に基づいて作成した3D Tiles形式及びMVT形式のデータです。 / 次のデータが格納されています。 / - 3D都市モデル / - 建築物モデル(LOD0, 1, 2.0)(3DTiles形式) / - 交通(道路)モデル(LOD1)(MVT形式) / - 都市計画決定情報モデル(LOD1)(MVT形式) / - 土地利用モデル(LOD1)(MVT形式) / - 災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(LOD1)(3DTiles形式) / - 災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(LOD1)(3DTiles形式) / - 災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(LOD1)(3DTiles形式) / - 災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(LOD1)(3DTiles形式) / - 災害リスク(土砂災害)モデル(LOD1)(MVT形式) / ファイルサイズ(圧縮)は約1.0 GBGBです。 / 関連データセット(v3) / 3D都市モデル(v3)のための関連データセットです。次の項目が格納されています。 / - 避難施設情報(GeoJSON) / - ランドマーク情報(GeoJSON) / - 鉄道駅情報(GeoJSON) / - 緊急輸送道路情報(GeoJSON) / - 鉄道情報(GeoJSON) / - 公園情報(GeoJSON) / - 行政界情報(GeoJSON) / ファイルサイズ(圧縮)は約138 kBです。 / 熱環境と人流データの可視化・分析事業/熱環境解析結果(夏季) / 2024年度Project PLATEAU補助事業:豊橋市「熱環境と人流データの可視化・分析事業」 / 本データは、2024年度Project PLATEAUの補助事業である豊橋市「熱環境と人流データの可視化・分析事業」において作成したデータです。 / 本件では、3D都市モデルLOD2を活用した熱環境の解析と人流データの可視化・分析により、歩行空間の快適性向上などまちなかのにぎわい創出にむけた取組みにつなげることを目的としています。 / 本データは、夏季の代表的な1日として、2023年8月11日の0:00~24:00を対象とした熱環境の解析(シミュレーションソフトウェアとして、流体解析が可能な3次元汎用熱流体解析ソフトであるPhoenicsを使用)結果を3D都市モデル道路LOD1と重畳(道路上の平均的な数値を参照)させ、CZML形式で出力したものです。 / 熱環境の解析の結果は人体の熱収支を考慮できるUTCI(Universal Thermal Climate Index、単位は℃)を算出しており、UTCIの数値によって人が感じる快適性が以下の通り定義されます。 / ・32℃~39℃:strong heat stress(強い暑熱ストレスがある状態:赤色) / ・26℃~32℃:moderate heat stress(中程度の暑熱ストレスがある状態:橙色) / ・9℃~26℃:no thermal stress(快適な状態:緑色) / ・0℃~9℃:slight cold stress(やや寒冷ストレスがある状態:水色) / ・-13℃~0℃:moderate cold stress(中程度の寒冷ストレスがある状態:青色) / 参考文献)Peter Bröde et.al.(2010), “The Universal Thermal Climate Index UTCI in Operational Use”(https://utci.org/resources/windsor_vers05.pdf)) / ※本データの留意点 / 3D都市モデルLOD2においては詳細な都市オブジェクト(アーケード、街路樹等)が反映されていないため、実際の都市における熱環境とは異なる可能性がある点に留意が必要です。 / データ時点:2024

サイト名: G空間情報センター

Notes

航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。 **特徴** 3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。 **仕様** 3D都市モデル標準製品仕様書第3.4版 **整備データ** - 建築物モデル(LOD0, 1, 2.0):CityGML形式、3DTiles形式 - 交通(道路)モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 - 都市計画決定情報モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 - 土地利用モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 - 災害リスク(浸水)モデル(洪水浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 - 災害リスク(浸水)モデル(津波浸水想定)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 - 災害リスク(浸水)モデル(高潮浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 - 災害リスク(浸水)モデル(内水浸水想定区域)(LOD1):CityGML形式、3DTiles形式 - 災害リスク(土砂災害)モデル(LOD1):CityGML形式、MVT形式 - 地形モデル(LOD1):CityGML形式 **データのバージョンについて** データ名の最後にカッコ書きの記載がないデータは製品仕様書V1に準拠したデータ、”(v[数字])”の記載があるデータは製品仕様書V[数字]に準拠したデータです。 最新版データは、V3です。

Back to top