- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
平安初期仏教思想史研究 : 安然の思想形成を中心として
Bibliographic Information
- Title
- 平安初期仏教思想史研究 : 安然の思想形成を中心として
- Other Title
-
- ヘイアン ショキ ブッキョウ シソウシ ケンキュウ : アンネン ノ シソウ ケイセイ オ チュウシン ト シテ
- Author
- 末木, 文美士
- Alias Name
-
- スエキ, フミヒコ
- University
- 東京大学
- Types of degree
- 博士 (文学)
- Grant ID
- 乙第11462号
- Degree year
- 1993-11-08
Search this Article
Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
Table of Contents
論文の内容の要旨
平安初期仏像思想史研究 目次
〔第一部 論述篇〕
はしがき
目次
序章 課題と方法
第一章 平安仏教と安然
第一節 平安仏教思想史の概観と研究の現状
付論 田村晃祐『最澄教学の研究』について
第二節 安然の生涯と著作
第二章 諸宗の諍論と教判(一)--第一~三期
第一節 奈良・平安初期の諍論と教判
第二節 徳一をめぐる問題
第一項『真言宗未決文』
第二項『止観論』
第三章 諸宗の諍論と教判(二)--第四期
第一節 円珍『諸家教祖同異集』
第二節 道詮『群家諍論』とその波紋
第三節『教時諍』と『教時諍論』
第四節『教時問答』における四一教判
第五節 仏滅年代をめぐる論争
第六節 諍論の展開
第四章 即身成仏論
第一節 即身成仏論の形成
第二節 安然『即身成仏義私記』
第三節 憐昭『天台法華宗即身成仏義』
第四節 即身成仏論の展開
第五章 草木成仏論
第一節 草木成仏論の形成
第二節 安然『斟定草木成仏私記』
第三節 草木成仏論の展開
第六章 仏性と真如
第一節 仏性と真如
第二節『教時問答』における真如論
第三節 真如論の展開
結章 平安仏教の展開--浄土教を中心に
〔第二部 文献研究篇〕
凡例
I 安然『即身成仏義私記』(本文、訳、注)
II 憐昭『天台法華宗即身成仏義』(本文、訳、注)
III 千観『即身成仏義私記』(本文)
Ⅳ 安然『斟定草木成仏私記』(本文、訳、注)
V 法宝『一乗仏性究竟論』真如所縁縁種子章(本文、訳、注)
Ⅵ 高山寺蔵『真如観教』(本文)
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1920020909694789248
-
- NII Article ID
- 500002036520
- 500000119642
- 500001748315
- 500000589877
-
- DOI
- 10.11501/3101000
-
- NDL BIB ID
- 000000283956
-
- Data Source
-
- NDL Search