書誌事項

タイトル
金春禅竹作能考
タイトル別名
  • コンパル ゼンチク サク ノウ コウ
著者
木下, 好美
著者別名
  • キノシタ, ヨシミ
学位授与大学
法政大学
取得学位
博士 (文学)
学位授与番号
乙第114号
学位授与年月日
1998-03-24

この論文をさがす

説明

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文

目次

『金春禅竹作能考』要旨

目次

第一章 禅竹時代の女体神能

第一節 <岩船>の構想-改作の可能性をめぐって-

第二節 <佐保山>の構想-ワキ藤原俊家をめぐって-

第二章 禅竹の鬼能と龍神物の能の成立

第一節 <鍾馗>の構想-禅竹の鬼の能-

第二節 龍神物の能の成立-禅竹の関与の可能性をめぐって-

付 <邯鄲>小考

第三章 禅竹の古典享受

第一節 <玉葛>の構想-<浮船>の影響と源氏物語享受をめぐって-

第二節 <千手><小督>の構想-ツレの造形と源氏物語享受をめぐって-

第三節 <小塩>の構想-伊勢物語と能-

第四章 禅竹の伝書と作品

第一節 禅竹自筆『歌舞髄脳記』草稿の新出記事をめぐって

第五章 <定家>を通して見た禅竹作品の構想

第一節 <定家>をめぐる二、三の問題

第二節 「亡魂の女がかり」の能

第三節 禅竹の女体能をめぐって

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ