トウアズキ種子レクチンの腫瘍細胞に対する作用機構に関する研究

Bibliographic Information

Title
トウアズキ種子レクチンの腫瘍細胞に対する作用機構に関する研究
Other Title
  • トウアズキ シュシ レクチン ノ シュヨウ サイボウ ニ タイスル サヨウ キコウ ニ カンスル ケンキュウ
Author
森脇, 佐和子
Alias Name
  • モリワキ, サワコ
University
九州大学
Types of degree
博士 (農学)
Grant ID
甲第5636号
Degree year
2001-03-26

Search this Article

Description

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文

Table of Contents

目次

第1章 序論

第2章 アブリンaの株化細胞に対する細胞凝集活性と細胞傷害活性

第1節 緒言

第2節 実験材料及び実験方法

第1項 実験材料

第2項 株化細胞

第3項 正常末梢リンパ球の分離法

第4項 アブリンaの細胞凝集活性測定法

第5項 アブリンaの細胞傷害活性測定法

第3節 実験結果

第1項 アフリンaの細胞凝集活性

第2項 アフリンaの細胞傷害活性

第4節 考察

第5節 小括

第3章 アブリンaの細胞傷害活性の発現機構

第2項 アブリンaのアポトーシス解析法

第1項 DNA断片化に及ぼすアブリンa濃度の影響

第2項 DNA断片化の経時的変化

第3項 アポトーシス誘導に伴う細胞膜表面の変化

第4項 カスパーゼの活性化

第4章 アブリンa-B鎖による細胞傷害活性

第2項 実験方法

第3項 アブリンa-B鎖の調製

第1項 アブリンa-B鎖の細胞凝集に及ぼす濃度の影響

第2項 細胞傷害活性

第3項 DNA断片化

第4項 アポトーシス誘導に伴う細胞膜表面の変化

第5項 カスパーゼ3の活性化

第5章 蛍光標識アブリンaと細胞との相互作用

第2項 アブリンaの蛍光標識法

第3項 細胞固定化法

第4項 共焦点レーザー蛍光顕微鏡による解析法

第6章 アブリンaにより認識される細胞膜上の糖鎖の検索

第2項 糖脂質糖鎖の切断法

第3項 細胞膜調製

第4項 細胞膜脂質画分抽出法

第5項 糖質の分析法

第1項 糖脂質糖鎖の細胞凝集活性に及ぼす影響

第2項 細胞膜糖脂質の糖含有量

第7章 総括

謝辞

参考文献

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top