平安時代の国家と祭祀
書誌事項
- タイトル
- 平安時代の国家と祭祀
- タイトル別名
-
- ヘイアン ジダイ ノ コッカ ト サイシ
- 著者
- 岡田, 荘司
- 著者別名
-
- オカダ, ショウジ
- 学位授与大学
- 國學院大學
- 取得学位
- 博士 (歴史学)
- 学位授与番号
- 乙第129号
- 学位授与年月日
- 1995-06-21
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
目次
目次
序章 平安時代の祭祀儀礼
第一編 平安時代前期の祭祀制
第一章 天皇祭祀と国制機構-神今食と新嘗祭・大嘗祭-
第二章 平安前期 神社祭祀の公祭化・上-平安初期の公祭について-
第三章 平安前期 神社祭祀の公祭化・下-九世紀後半の公祭について-
第二編 平安時代中期の祭祀制
第一章 宇多朝祭祀制の成立
第二章 即位奉幣と大神宝使
第三章 十六社奉幣制の成立
第四章 王朝国家祭祀と公卿・殿上人・諸大夫制
第五章「私礼」秩序の形成-元日拝礼考-
第六章 二十二社の成立と公祭制
第七章 神社行幸の成立
第八章 平安中期の天皇と神宮-長元四年伊勢斎宮神託事件を中心に-
第三編 平安時代後期の祭祀制
第一章 石清水放生会の公祭化
第二章 平安京中の祭礼・御旅所祭祀
第三章 後白河院と神祗の世界
第四編 平安神祗祭祀の周辺
第一章 吉田卜部氏の成立
第二章 吉田卜部氏の発展
第三章 地方国衙祭祀と一宮・惣社-若狭彦神社「詔戸次第」を中心に-
第四章 陰陽道祭祀の成立と展開
終章 平安祭祀制の特質と分類
あとがき
索引
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920302384673996672
-
- NII論文ID
- 500000128970
- 500001755853
- 500000686956
-
- DOI
- 10.11501/3108544
-
- NDL書誌ID
- 000000293284
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ