多元主義論と「政治」の位相
Bibliographic Information
- Title
- 多元主義論と「政治」の位相
- Other Title
-
- タゲン シュギロン ト セイジ ノ イソウ
- Author
- 早川, 誠
- Alias Name
-
- ハヤカワ, マコト
- University
- 東京大学
- Types of degree
- 博士 (法学)
- Grant ID
- 甲第13947号
- Degree year
- 1999-03-17
Search this Article
Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
Table of Contents
論文の内容の要旨
目次
序章 20世紀末の多元主義論
第1節 多元主義とリベラル・デモクラシー
第2節 多元主義と「政治」
第3節 論文の構成
第1章 イギリス多元的国家論
第1節 伝統の形成とリベラリズムの革新
第2節 多元的国家論の萌芽
第3節 伝統の再生ヘ-多元的国家論の諸相
第1項 J.N.フィッギス(1866-1919)
第2項 E.バーカー(1874-1960)
第3項 H.J.ラスキ(1893-1950)
第4項 G.D.H.コール(1889-1959)
第4節 多元的国家論の終息
第2章 多元主議論の変転
第1節 アメリカにおける多元主議論の受容
第1項 「国家」と「人民」
第2項 病理から批判理論へ
第2節 多元的国家論への対応
第1項 初期の受容と論点の形成
第2項 選択的受容と全面的批判
第3節 多元主議論と「科学」
第4節 多元主義論と「政治」の動揺
第3章 多元的民主主義論と政治科学
第1節 多元主義論の定着と「政治科学」の台頭
第1項 多元主義論の定着
第2項「政治科学」と多元主義論
第2節 R.A.ダールと多元的民主主義論
第1項「市場社会主義」から「ポリアーキー」へ
第2項 ポリアーキーの定式化
第3項 ポリアーキーの分析
第4項 多元的民主主義論における「政治」
第3節 多元的民主主義論への批判
第4節 多元的民主主義論の変容
第1項 問題の析出
第2項 多元的民主主義論の修正
第3項 「保守化」批判の功罪
第4章 多元主義と多元化
第1節 文化的多元主義論と「市民社会」論の射程
第2節 多文化主義論と「政治」の相克
第1項 多文化主義論と集団の権利
第2項 「差異の政治」と集団のアイデンティティー
第3節 ポスト・モダニズムと「主体」の問題
第1項 個人のアイデンティティーと集団のアイデンティティー
第2項 ポスト・モダニズムの「主体」批判
第4節 ポスト・モダン多元主義論
第1項「リベラル・プルーラリズム」への批判
第2項 ポスト・モダン多元主義論の諸要素
終章 多元主義論と「政治」の位相
注
序章への注
第1章への注
第2章への注
第3章への注
第4章への注
終章への注
参考文献
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1920302384688649216
-
- NII Article ID
- 500001596154
- 500000183342
- 500001809633
- 500000725187
-
- DOI
- 10.11501/3162463
-
- NDL BIB ID
- 000000347656
-
- Data Source
-
- NDL Search