ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー及び微結晶セルロースの粘膜適用製剤への応用に関する研究
書誌事項
- タイトル
- ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー及び微結晶セルロースの粘膜適用製剤への応用に関する研究
- タイトル別名
-
- ヒドロキシプロピルセルロース カルボキシビニルポリマー オヨビ ビケッショウ セルロース ノ ネンマク テキヨウ セイザイ エ ノ オウヨウ ニ カンスル ケンキュウ
- 著者
- 鈴木, 嘉樹
- 著者別名
-
- スズキ, ヨシキ
- 学位授与大学
- 星薬科大学
- 取得学位
- 薬学博士
- 学位授与番号
- 乙第50号
- 学位授与年月日
- 1991-03-15
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
目次
目 次
序 論
第1章ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーの錠剤への応用に関わる基礎的検討
第1節ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる粉末混合物の流動性
第2節ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる粉末混合物の流動性に及ぼすステアリン酸マグネシウムの効果
第3節錠剤硬度に及ぼすカルボキシビニルポリマー含量の影響
第4節ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる錠剤の生体粘膜付着性への影響因子
第5節ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる錠剤の崩壊性と錠剤からの色素の溶出性
第6節本章のまとめ
第7節実験の部
第2章ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーの口腔粘膜付着・徐放性錠剤への応用
第1節錠剤の崩壊性に及ぼす水溶性高分子の種類、分子量、配合割合及び打錠圧の影響並びに付着性に及ぼすカルボキシビニルポリマー含量の影響
第2節寒天プレート上での錠剤の形態変化に及ぼす水溶性高分子の種類、分子量及び配合割合の影響
第3節HPC-H/CP錠剤からの色素及び各種薬物の放出性
第4節HPC-H/CP錠剤のラット口腔粘膜への付着滞留性と薬物の粘膜組織浸透性
第5節トリアムシノロンアセトニドを主薬とする二層錠のアフタ性口内炎への臨床応用
第3章ヒドロキシプロピルセルロースの口腔及び鼻腔粘膜付着・徐放性粉剤への応用
第1節口腔粘膜適用粉剤のラット口腔粘膜への付着滞留性と薬物の組織浸透性
第2節口腔粘膜適用粉剤の難治性広範囲口内炎への臨床応用
第3節鼻腔粘膜適用粉剤の家兎鼻腔粘膜への付着滞留性と薬物の鼻腔内分布
第4節鼻腔粘膜適用粉剤のアレルギー性鼻炎への臨床応用
第5節本章のまとめ
第6節実験の部
第4章ヒドロキシプロピルセルロースストリップスの歯肉縁下細菌叢のコントロールヘの応用
第1節HPCストリップスからの薬物の溶出性と製剤のポケット底部への到達性及び薬物のポケット内残留性
第2節歯周ポケット内へのHPCストリップス投与の歯肉縁下細菌叢及び臨床症状に及ぼす影響
第3節本章のまとめ
第4節実験の部
第5章微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシビニルポリマーの経鼻ペプチド製剤への応用に関わる基礎的検討
第1節インスリンの経鼻粉剤と経鼻液剤との比較
第2節インスリンのバイオアベイラビリティに及ぼす粉末状基剤の影響
第3節インスリンの鼻粘膜吸収を促進する粉末処方の検討
第4節本章のまとめ
第5節実験の部
総括ならびに結論
謝辞
文献
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920583859636152960
-
- NII論文ID
- 500001994455
- 500000075037
- 500001701262
- 500000632432
-
- DOI
- 10.11501/3053894
-
- NDL書誌ID
- 000000239351
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ