朝鮮民族文化の研究 : 朝鮮の基層文化とその源流をめぐって
書誌事項
- タイトル
- 朝鮮民族文化の研究 : 朝鮮の基層文化とその源流をめぐって
- タイトル別名
-
- チョウセン ミンゾク ブンカ ノ ケンキュウ : チョウセン ノ キソウ ブンカ ト ソノ ゲンリュウ オ メグッテ
- 著者
- 依田, 千百子
- 著者別名
-
- ヨダ, チホコ
- 学位授与大学
- 國學院大學
- 取得学位
- 文学博士
- 学位授与番号
- 乙第91号
- 学位授与年月日
- 1989-07-05
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
目次
朝鮮民俗文化の研究/本文目次
序 任東権
序に代えて
第一章 神話と伝承
I 日本神話と朝鮮神話
一 天地開闢
二 天岩戸と天孫降臨神話
三 三輪山型神婚説話
II 朝鮮の異郷訪問譚の構造
一 はじめに
二 パリ公主神話の構造
三 作帝建伝説の構造
四 きこり天女(離別型)の構造
五 地下の国怪盗退治の構造
III 朝鮮の叙事巫歌と日本の中世神話との比較研究
―神の子邂逅型日光感精説話を中心として―
一 はじめに―中世神話について
二 朝鮮の叙事巫歌と日本の中世神話
三 日朝両国の神の子邂逅型日光感精説話について
IV 朝鮮のまれびと説話
―日本と朝鮮の「神聖な訪問者」問題に寄せて―
二 まれびと歓待説話
三 周期的まれびとの伝承
四 有害なまれびと、疫病神の伝承
第二章 年中行事と農耕儀礼
I 年中行事よりみた朝鮮における中国文化の受容形式についての一考察
二 朝鮮の年中行事概観
三 中国の年中行事概観
四 朝中対応年中行事の比較考察
五 朝鮮における中国年中行事の受容形式について
六 まとめ
II 秋夕考
二 秋夕の祭儀の諸様相
三 周辺民族の八月十五日の祭儀との比較
III 朝鮮の稲作儀礼―その類型を中心として―
二 播種期
三 植付期
四 成長途上期
五 収穫期
六 予祝儀礼
七 まとめ―朝鮮稲作儀礼の特徴
IV 日本と朝鮮の″モノツクリ″型予祝儀礼の原義について
一 ″モノツクリ″型予祝儀礼
二 東南アジアの柱立て、豊穣の木とモノツクリ
三 穀物起源神話と烏勧請
四 まとめ
第三章 シャマニズム
I 巫俗の文化史的意味―朝鮮シャマニズムをめぐって―
一 朝鮮文化の二重構造性
ニ シャマニズムの基層性
三 シャマニズムの民衆性
四 朝鮮シャマニズムの特性
五 芸能の母胎としてのシャマニズム
II 朝鮮文化の二重性に関する一考察
―女性・祭り・シャマニズムを中心として―
二 朝鮮の祭り
三 朝鮮の女性とシャマニズム
四 朝鮮シャマニズムと社会構造
五 おわりに
III 日本と朝鮮のシャマニズムにおける霊媒と司祭
―神祭りの揚の人的構成を中心として―
二 朝鮮シャマニズムの概観
三 朝鮮の死霊祭と「口寄せ」
四 日本シャマニズムにおける霊媒と司祭
五 神祭りの場の人的構成の諸類型
第四章 民俗と文化
I 朝鮮の葬制と他界観
二 死体放棄
三 樹上(台上)葬
四 複 葬
五 朝鮮の他界観
II 朝鮮の山神信仰
(I) 狩猟民の山の神及び狩猟民文化
(II) 山人参採りと林業者の山神信仰
(III) 農耕民の山神信仰
(IV) 総括―山神信仰からみた朝鮮の諸文化複合とその系譜
終章 朝鮮の基層文化とその源流
あとがき
本文索引
参考文献
本文註
初出一覧
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920583859636156416
-
- NII論文ID
- 500001994466
- 500000075048
- 500001701274
- 500000600325
-
- DOI
- 10.11501/3053906
-
- NDL書誌ID
- 000000239362
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ