後漢時代の政治と社会
書誌事項
- タイトル
- 後漢時代の政治と社会
- タイトル別名
-
- ゴカン ジダイ ノ セイジ ト シャカイ
- 著者
- 東, 晋次
- 著者別名
-
- ヒガシ, シンジ
- 学位授与大学
- 名古屋大学
- 取得学位
- 博士 (歴史学)
- 学位授与番号
- 乙第4593号
- 学位授与年月日
- 1994-05-09
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
学位論文本体及び論文要旨 : 1-218コマ
目次
後漢時代の政治と社会 目次
序章 後漢時代史の研究状況と課題
はじめに
第一節 戦後秦漢史研究の過程
第二節 豪族研究と後漢社会
第三節 六朝貴族制社会形成過程論
第四節 後漢時代史の研究課題
第一章 後漢王朝の統治機構
第一節 税役・軍事と地方行政の制度
第二節 選挙制度
第三節 内朝・外朝と尚書
第二章 前期三代の統治と郷里社会
第一節 光武帝・明帝の政治
一 光武帝・明帝の統治理念
二 諸王謀反
第二節 章帝の政治と儒家理念
一 章帝の政治と儒家官僚
二 外戚専権の萌芽
第三節 前期社会と地方官の治績
一 地方官治績
二 前期の郷里社会
第三章 貴戚政治の成立
第一節 貴戚政治とは
一 「貴戚」と帝室戚属者
二 「貴」の用法と意味
三 貴戚と両漢政治史
第二節 竇氏専権と三輔人士
一 考察の視角
二 班固略伝
三 班氏と竇氏
四 班固と三輔人士
五 竇氏専権をめぐる政治勢力
第四章 儒学の普及と知識階層の形成
第一節 漢代の教育制度
一 諸生とは
二 教育制度
第二節 儒学教育の普及
第三節 知識階層の形成
第五章 貴戚政治の展開と儒家官僚
第一節 鄧氏政権の構造
一 鄧氏政権の成立
二 鄧氏の政治
三 鄧氏と儒家官僚
第二節 順帝の即位と宦官・儒家官僚
一 安帝親政と順帝の即位
二 儒家官僚の進出と宦官
第三節 梁氏専権と桓帝
一 梁氏専権とその敗亡
二 儒家官僚と宦官の対立
第六章 地方社会の変容と豪族
第一節 和帝・安帝期の地方社会
第二節 順帝・桓帝期の地方社会
第三節 豪族社会の構造と選挙
一 問題の所在
二 豪族社会の階層性
三 郡県吏任用の実態
四 郷論と風謡
第七章 党錮
第一節 党錮の経過と政治史的背景
第二節 党錮の社会史的背景
一 清流勢力の構成
二 儒家理念と察挙体制
三 逸民的人士について
第三節 党錮のその後
終章 後漢時代の政治と社会
第一節 貴戚政治と皇帝支配
第二節 郷里社会の変質と共同体
第三節 儒家官僚の地域的性格
第四節 中国史における後漢時代の位置
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920583859645707776
-
- NII論文ID
- 500002027975
- 500000110478
- 500001743789
- 500000717680
-
- DOI
- 10.11501/3096474
-
- NDL書誌ID
- 000000274792
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ