日本におけるベンチャー・ビシネスのマネジメント

Bibliographic Information

Title
日本におけるベンチャー・ビシネスのマネジメント
Other Title
  • ニホン ニ オケル ベンチャー ビシネス ノ マネジメント
Author
坂本, 英樹
Alias Name
  • サカモト, ヒデキ
University
北海道大学
Types of degree
博士(経営学)
Grant ID
甲第4593号
Degree year
1999-03-25

Search this Article

Description

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文

Table of Contents

図目次

表目次

第1章 イントロダクション

第1節 研究の背景と目的

第1項 研究の背景

第2項 研究の目的

第2節 ベンチャー企業とはなにか

第1項 これまでの研究者の定義

第2項 研究の前提となるベンチャー企業の認識

第3節 マネジメントの概念

第1項 Druckerのマネジメント

第2項 ベンチャー・ビジネスのマネジメント

第4節 ベンチャー・ビジネスとハイテク企業

第5節 研究の方法論

第1項 科学と普遍的法則

第2項 定性的分析手法

第3項 定量的分析手法

第4項 研究方法論的複眼

第2章 ベンチャー・ビジネスに関する研究の整理

第1節 アメリカにおけるベンチャー・ビジネスの研究

第1項 アメリカにおける新事業創造の事例研究

第2項 アメリカにおける新事業創造育成媒体の機能

第2節 Timmonsのベンチャー・ビジネス創造の理論と戦略

第1項 企業家と起業機会

第2項 ベンチャー・ビジネスのアイデアと起業機会

第3項 ベンチャー・ビジネスの必要資源

第4項 ビジネス・プランの策定

第3節 日本におけるベンチャー・ビジネスの研究

第1項 わが国におけるベンチャー・ビジネスの萌芽的研究

第2項 ベンチャー・ビジネスのファイナンスと資本市場に関する研究

第3項 ベンチャー・ビジネスの個別事例を取り扱った研究

第4項 ベンチャー・ビジネスに関する実証研究

第5項 ベンチャー・ビジネスと株式市場

第4節 本研究の独創性

第3章 ベンチャー・ビジネスのマネジメント・プロセス

第1節 ベンチャー・ビジネスのマネジメント・プロセス

第2節 アイデアの創出

第1項 知識創造理論と組織のパラダイム

第2項 知識創造理論とベンチャー・ビジネス

第3項 知識創造とアントレプレナーシップ

第4項 社会的ネットワークを構築する学習触媒としての情報コーディネータ

第3節 市場との連結-マーケティング・イノベーション-

第1項 マーケティングのパラダイム転換

第2項 マーケティング・イノベーション

第3項 マーケティングに関する理論言明

第4節 ビジネス・システム

第1項 ビジネス・システムとはなにか

第2項 マーケティング・コア・コンセプト

第3項 マーケティング・マネジメント・プロセス

第4章 マネジメント・プロセスを構成する諸概念の理論的整理と理論言明

第1節 経営コンセプト

第1項 経営コンセプトの概念

第2項 ベンチャー・ビジネスの事業コンセプト

第3項 経営コンセプトに関する理論言明

第2節 ベンチャー・ビジネスのステイクホルダーによる経営コンセプトの共有

第1項 ステイクホルダーとコーポレート・ガバナンス

第2項 ベンチャー・ビジネスのステイクホルダーに関する理論言明

第3節 コア・コンピタンス

第1項 競争優位に関する理論的研究

第2項 競争優位に関する新しい考え方

第3項 競争優位としてのビジネス・サイクル・スピード

第4項 ビジネス・ネットワーク

第5項 競争優位としてのコア・コンピタンス

第6項 コア・コンピタンスに関する理論言明

第4節 組織学習能力

第1項 組織学習とはなにか

第2項 組織学習に関する理論言明

第5節 イノベーション

第1項 ベンチャー・ビジネスにおけるイノベーション

第2項 Schumpeter仮説に関する研究の整理

第3項 Schumpeter以降のイノベーション研究の整理

第4項 ベンチャー企業のビジネス・システムの革新性に関する理論言明

第6節 ベンチャー・ビジネスのマネジメント・プロセスを構成する概念に関する理論的整理から導出された理論言明の整理

第5章 ケース・スタディ

第1節 研究対象の妥当性

第1項 映像を媒体とした革新的中古車流通システムの開発-オークネット-

第2項 ビデオを媒体とした革新的映像流通システムの構築-ギャガ・コミュニケーションズ-

第2節 オークネット

第1項 新たなビジネス・システムの構築-オークネットのラディカル・イノベーション-

第2項 オークネットの経営コンセプトとステイクホルダー

第3項 テレビオークション・システムを支えるビジネス・システム

第4項 衛星通信テレビオークション・システム

第5項 オークネットのインクリメンタル・イノベーション

第6項 中古車流通業界の再編成

第7項 顧客志向のマーケティングとビジネスの拡がり

第8項 オークネットのビジネス・ネットワーク

第3節 オークネットにおける理論言明の確認

第1項 ベンチャー・ビジネスの条件に関する理論言明の確認

第2項 マーケティングに関する理論言明の確認

第3項 ベンチャー・ビジネスの経営コンセプトに関する理論言明の確認

第4項 ベンチャー・ビジネスの事業コンセプトの確認

第5項 ステイクホルダーに関する理論言明の確認

第6項 ベンチャー・ビジネスのコア・コンピタンスに関する理論言明の確認

第7項 ベンチャー・ビジネスの組織学習に関する理論言明の確認

第4節 ギャガ・コミュニケーションズ

第1項 ビジネスの経験と人的ネットワーク

第2項 新たなビジネス・システムの構築-ギャガ・コミュニケーションズのラディカル・イノベーション-

第3項 ビジネスの拡がりとさらなるビジネス・システムの構築

第4項 映画投資システムを支えるビジネス・システム

第5項 ギャガ・コミュニケーションズのインクリメンタル・イノベーション

第6項 ギャガ・コミュニケーションズの経営コンセプト

第7項 マーケティング・システムの革新

第8項 企業ネットワークとビジネスの拡がり

第5節 ギャガ・コミュニケーションズにおける理論言明の確認

第6節 オークネットとギャガ・コミュニケーションズのケース・スタディの比較検討

第7節 ケース・スタディから導出された理論言明とその検証

第8節 小括

第6章 サーベイ・リサーチ

第1節 サーベイの概要

第1項 調査対象とサーベイ実施時期

第2項 インディケータの選択

第3項 インディケータの操作化

第2節 サーベイ調査結果と分析の枠組み

第1項 サーベイ調査結果とタクソノミー形成

第2項 タクソノミーの検討

第3節 サーベイ調査における回答結果の分析

第1項 企業属性の分析

第2項 回答結果の分析による理論言明の検証

第3項 ベンチャー・ビジネスのコア・コンピタンスの分析結果

第4節 ケース・スタディから導出された理論言明の検証

第5節 サーベイから明らかにされた理論言明とその検証

第6節 小括

第7章 総括とインプリケーション

第1節 本研究に独自の成果-日本におけるベンチャー・ビジネスの特徴-

第2節 理論的インプリケーション

第3節 実践的インプリケーション

第4節 さらなるベンチャー・ビジネス研究へ向けて

謝辞

付表 質問調査票

参考文献

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top