フィリピンにおける宗教教育制度の成立と展開に関する研究

Bibliographic Information

Title
フィリピンにおける宗教教育制度の成立と展開に関する研究
Other Title
  • フィリピン ニ オケル シュウキョウ キョウイク セイド ノ セイリツ ト テンカイ ニ カンスル ケンキュウ
Author
市川, 誠
Alias Name
  • イチカワ, マコト
University
東京大学
Types of degree
博士 (教育学)
Grant ID
甲第12282号
Degree year
1997-02-05

Search this Article

Description

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文

Table of Contents

目次

序章

(1)フィリピンの宗教教育制度:概観

(2)宗教教育制度の成立における焦点

(3)宗教教育制度の展開における焦点

第1章 宗教教育制度の成立・展開の諸要因―歴史的背景と諸グループ―

第1節 フィリピン史概観

(1)スペイン植民地期―伝統的社会の形成―

(2)アメリカ植民地期以降―近代国家建設の努力とその限界―

(3)フィリピン社会において宗教教育制度のもつ意味

第2節 宗教教育制度の展開に関与した諸グループ

(1)フィリピン人エリートとアメリカ人

(2)伝統的な宗教団体:カトリック教会とイスラム教

(3)新興・新参の宗教団体

(4)大衆

第2章 宗教教育制度の成立:1901~30年代前半―アメリカの植民地教育政策―

第1節 アメリカ人による宗教教育制度の制定

(1)任意選択制の採択(1901年)

(2)任意選択制の細則の制定(1920年代)

(3)公立学校の教員による学校外での宗教教育の禁止

第2節 フィリピン社会の対応

(1)カトリック教会の反発(1901年~10年代)

(2)大衆の反発と受容(1901年~20年代)

(3)カトリック教会による受容(1920年代以降)―任立選択制の利用開始―

(第2章のまとめ)

第3章 宗教教育制度の展開①:1930年代半ば~50年代―カトリック教会の働きかけと歴代大統領の対応―

第1節 法令変更の前兆

(1)法令内容に対する教会の不満

(2)教会の政治的影響力の増大

(3)制憲議会(1934-35年)―任立選択制の維持―

第2節 ケソン大統領による教会からの要求拒絶(1936-38年)

(1)ケソン大統領の政治基盤と教会に対する姿勢

(2)カトリック教会の活動とケソン政権の対応:概観

(3)カトリック教会の活動

(4)ケソン政権の対応―宗教教育制度についての公式見解―

第3節 日本占領期(1942~45年)

第4節 カトリック・エリートによる法令変更の試み(1949-50年)

第5節 キリノ大統領による教会への譲歩(1953年)

(1)キリノ大統領の政治基盤

(2)カトリック教会の活動とキノリ政権の対応:概観

(4)議会とキリノ政権の対応

第6節 マグサイサイ大統領による教会の優遇(1953年末-55年)

(1)ブサイサイ大統領の政治基盤と教会に対する姿勢

(2)カトリック教会の活動とマグサイサイ政権の施策:概観

(3)カトリック教会の活動①(1953年末)

(4)マグサイサイ政権の施策

(5)カトリック教会の活動②(1955年)

(第3章のまとめ)

第4章 宗教教育制度の展開②:1960年代以降

第1節 カトリック教会による新興宗派抑制の試みとその不成功(1965年)―宗教教育を推進する法案の不成立―

(1)新興宗派の台頭と教会の対応

(2)法案の内容と不成立までの経緯

(3)法案成立を求める教会の活動

(4)法案への反対

第2節 マルコス政権期(1965年末~86年)

(1)マルコスの政治基盤と教会に対する姿勢

(2)教会の社会教育重視

(3)1973年憲法の制定過程

第3節 教会の国政への影響力回復(1986年以降)

(1)アキノによる教会の優遇(1986年)

(2)1987年憲法制定過程への教会の介人

(第4章のまとめ)

終章

第1節 研究の成果

(1)フィリピン教育史研究への貢献

(2)各国の宗教教育研究への貢献

第2節 先行研究の成果と限界

(1)フィリピン教育研究の動向:1950年代以降

(2)宗教教育制度を扱った研究とその限界

(3)日本における研究

参考文献

資料 フィリピンの公立小学校カリキュラム

論文の内容の要旨

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top