睡眠を誘発する神経システムの解明

研究課題情報

体系的番号
JP15K18359 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
15K18359
研究種目
若手研究(B)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 生物系 > 総合生物 > 神経科学 > 神経解剖学・神経病理学
研究機関
  • 筑波大学
研究期間 (年度)
2015-04-01 〜 2018-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
3,900,000 円 (直接経費: 3,000,000 円 間接経費: 900,000 円)

研究概要

モチベーションによる睡眠覚醒制御メカニズムは明らかでない。我々は、大脳基底核にある側坐核のアデノシンA2A受容体発現神経の選択的活性化による、前脳基底部の腹側淡蒼球を介した睡眠増加作用を発見した。腹側淡蒼球へ投射する側坐核A2A受容体神経はモチベーション上昇刺激により活性が減少し、それに伴い睡眠量が低下した。以上により、側坐核および腹側淡蒼球のモチベーション関連睡眠制御における重要性が示された。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ