核内RNAボディによるクロマチン制御機構の解明

研究課題情報

体系的番号
JP18H05531
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
18H05531
研究種目
新学術領域研究(研究領域提案型)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 生物系
研究機関
  • 公益財団法人がん研究会
研究期間 (年度)
2018-06-29 〜 2023-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
129,350,000 円 (直接経費: 99,500,000 円 間接経費: 29,850,000 円)

研究概要

細胞核内にはノンコーディングRNAが「種」となって形成されるRNAボディが多数存在する。本研究では、ホルモン依存性乳がん細胞の核内で形成されるエレノアRNAクラウドと、核内最大のRNAボディである核小体の分子メカニズムを明らかにした。特に、エレノアノンコーディングRNA群がメガベース単位のクロマチンドメインであるTAD内の転写を制御し、また、長距離クロマチン相互作用を介在して、増殖とアポトーシスの平衡を保っていることなどを解明した。

ゲノムDNA中、タンパク質をコードするのは2%以下で、mRNAは2万程度にとどまる。その一方、ゲノムのほとんどの領域が転写され、細胞内に存在するノンコーディングRNAは10万にものぼると見積もられている。その多くは発生、分化段階、あるいは疾患特異的に発現し、核内でクロマチンに結合して遺伝子の転写制御に関わる。本研究は未解明なことが多いゲノムのノンコーディング領域の潜在的な重要性の解明に迫り、高次クロマチン構造の制御、さらに乳がんにおける意義を明らかにした。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ