Trial of non-invasive picking of donor cells and production of cloned embryos for conservation of small wild cats

About this project

Japan Grant Number
JP19K22311
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
19K22311
Research Category
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 39:Agricultural and environmental biology and related fields
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2019-06-28 〜 2023-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
6,500,000 Yen (Direct Cost: 5,000,000 Yen Indirect Cost: 1,500,000 Yen)

Research Abstract

本申請者の目的は、小型野生ネコ保全の手段としての体細胞クローン作製技術を開発することにある。しかし絶滅危惧種である小型野生ネコから細胞を採取する際には非侵襲的であることが絶対的に必要となる。そこで本申請研究では、近縁種であるイエネコをモデルとし、非侵襲的なドナー細胞として糞由来細胞に着目した。また、去勢で不要になった卵巣より卵胞を採取して成長培養し、クローン胚作製のレシピエントに利用する。このように野生ネコ保全のための基礎研究として、糞由来細胞と不要になった卵巣を利用したイエネコのクローン胚作製法を確立し、その後の発展的研究に寄与しようとするものである。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top