Exploring for subduction-derived carbon in mantle wedges
-
- Yamamoto Junji
- Principal Investigator
- 九州大学
-
- 吉村 俊平
- Co-Investigator
- 北海道大学
-
- 馬上 謙一
- Co-Investigator
- 北海道大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP20H02000
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 20H02000
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 16,640,000 Yen (Direct Cost: 12,800,000 Yen Indirect Cost: 3,840,000 Yen)
Research Abstract
本研究では,海洋プレート由来の炭素がマントルウェッジに存在するのか明らかにするため,マントルウェッジ由来のかんらん岩捕獲岩に見られる流体包有物の炭素および窒素の同位体比を分析する. 海洋プレートが持つ炭素や窒素に関する端成分とそれらの混合ラインに照らし合わせると,レーザー抽出によって流体包有物から取り出した炭素や窒素の同位体比を掛け合わせることで,マントルウェッジにおける海洋プレート由来炭素の有無を決定できる.かんらん岩捕獲岩からレーザー抽出によって取り出せるCO2やN2量はナノモルレベルであるため,同位体比の測定精度は1‰程度になるが,本研究には十分な精度である.