受動喫煙のバイオマーカーとしてのコチニンと幼児・学童のう蝕の関連についての研究
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20K10293
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 20K10293
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分57080:社会系歯学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,420,000 円 (直接経費: 3,400,000 円 間接経費: 1,020,000 円)
研究概要
前向きコホート研究によって、香川県K市1歳6か月児健診受診者125人(観察群)、福岡県小学1、6年生200人で唾液中のコチニン濃度を測定し、1年半および2年間でのう蝕発症との関係を調べる。また、香川県K市1歳6か月児健診受診者125人(介入群)で、保護者で喫煙している者がいる場合は禁煙指導を行い、1年半後の保護者の喫煙行動の変化を観察群と比較する。研究の概要を下記に示す。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040003825725686528
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN