自律型電離圏観測による赤道ジェット電流-プラズマバブル発生/抑制モデルの実証
About this project
- Japan Grant Number
- JP21K03646
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 21K03646
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 17010:Space and planetary sciences-related
- Research Institution
-
- Kyushu Institute of Technology
- Project Period (FY)
- 2021-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,160,000 Yen (Direct Cost: 3,200,000 Yen Indirect Cost: 960,000 Yen)
Research Abstract
電離圏電子密度の乱れ「プラズマバブル」は、衛星測位や衛星通信等に影響を与え、GPS測位精度の低下や、車輛、船舶、航空機の安全運航に支障をきたす。本研究では、機械学習/強化学習による自律的な電離圏観測機器制御システムを設計・作成し、既存手法では困難なプラズマバブル形成・抑制過程の「電離圏E領域―F領域上下結合」を捉えるシームレス・マルチ電離圏観測を実施する。これに、プラズマバブル形成・抑制の環境場をコントロールする赤道域地磁気変動観測、大気圏電離圏モデルGAIA数値シミュレーションを組み合わせて、グローバルな形成過程の観点からプラズマバブル発生・抑制モデルを包括的に明らかにする。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040006432255186560
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN