Clinical features of autoantibody-mediated small fiber neuropathy and developing novel neuropathic pain treatments using animal models
-
- Fujii Takayuki
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP21K15700
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 21K15700
- Research Category
- Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 52020:Neurology-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2021-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 4,550,000 Yen (Direct Cost: 3,500,000 Yen Indirect Cost: 1,050,000 Yen)
Research Abstract
小径線維ニューロパチー(SFN)は、神経障害性疼痛を主症状とし、その約半数は原因不明(特発性)で、しばしば難治である。近年、欧米諸国からは特発性SFNにおける自己抗体の存在が報告されており、感覚神経を標的とした自己抗体が特発性SFNの主要な原因である可能性が示唆されている。本研究では、特発性SFNにおいて自己抗体を測定し、陽性例の臨床的特徴を明らかにし、自己抗体を用いたSFNモデル動物の作成を行い、薬剤による感覚ニューロン活性化阻害の鎮痛効果を評価する。これにより、特発性SFNにおける自己抗体の関与を明らかにし、既存の免疫療法に加えて、分子標的治療薬を用いた新規治療法の開発につなげる。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040006432274723584
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN