Eタンデムにおけるアドバイジング体制の構築

研究課題情報

体系的番号
JP22K00712
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
22K00712
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分02100:外国語教育関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2022-04-01 〜 2025-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
3,900,000 円 (直接経費: 3,000,000 円 間接経費: 900,000 円)

研究概要

タンデム学習とは異なる言語を母語とする2人がパートナーとなり、互恵性と学習者オートノミーを原則として、互いの得意な言語・文化を学び合う学習形態のことである。タンデム学習には様々な効果があることが明らかにされているが、学習者の自律性に委ねられる部分が大きく、より効果的にタンデム学習を活用するためには学習者の内省が不可欠であると言われている。そこで、本研究では、ドイツ-日本、中国-日本、インド-日本でインターネットを介したEタンデムの実践に、学習者の内省を促すためのアドバイジングを取り入れる。3か国間で行なったEタンデムの実践の比較分析から、Eタンデムにおけるアドバイジング体制の構築を目指す。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ