訪花バチの受粉活動モデルの構築と応用による作物の高位安定生産への挑戦
研究課題情報
- 体系的番号
- JP22K19227
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 22K19227
- 研究種目
- 挑戦的研究(萌芽)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-06-30 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 6,240,000 円 (直接経費: 4,800,000 円 間接経費: 1,440,000 円)
研究概要
まず,人工光イチゴ植物工場の制御環境下において,光電センサ・動画と状態空間モデルの組合せでハチ群集の受粉活動の評価方法を確立する.次に,ハチの受粉活動の環境応答を評価するため,高軒高イチゴ温室(九州沖縄農業研究センター)において実験を行い,ハチ群集の受粉活動の環境応答をニューラルネットワークでモデル化する.その後,受粉活動モデルを受粉活動の制御と気候変動研究に展開する.これらによって,作物(光合成)とハチ(受粉活動)の両者を考慮した環境調節技術を確立するとともに,気候変動下での受粉活動の予測と適応策を提案する.