マイトファジーによる臨界期の調節とその再開

About This Project

Japan Grant Number
JP23H04221 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23H04221
Research Category
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Transformative Research Areas, Section (III)
Research Institution
  • Kyushu University
  • Niigata University
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
7,540,000 Yen (Direct Cost: 5,800,000 Yen Indirect Cost: 1,740,000 Yen)

Research Abstract

本研究では、ミトコンドリア分解機構であるマイトファジーに着目し、マイトファジーが神経可塑性の臨界期をどのように調節するのかを解明する。さらに、マイトファジーを活性化することで、臨界期の再開をめざす。具体的は、①申請者が開発したマイトファジー欠損マウスを用いて、マイトファジーによる眼優位可塑性の臨界期の調節について解明する。さらに、②成体野生型マウスの脳のマイトファジーを再活性化し、ミトコンドリアをリプログラミングすることで、臨界期の再開に挑戦する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top