日本近現代文学におけるロシア・ソ連認識と表象の研究:欧米・東アジアとの関係から

研究課題情報

体系的番号
JP24K03820 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
24K03820
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分02050:文学一般関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2024-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,550,000 円 (直接経費: 3,500,000 円 間接経費: 1,050,000 円)

研究概要

本研究は、日本近現代文学の諸作品に表れたロシア・ソ連認識およびその表象を、欧米や東アジアとの関係を視野に入れて、比較文学・比較文化史的観点から実証的に分析するものである。その独自性として、日露および日ソという二国間の文学・文化・社会関係のみならず、両国を媒介した欧米諸国と東アジアの文学・文化・社会関係も考慮する点が挙げられる。多くの近現代日本の文学者たちがロシア・ソ連を認識して表象する際、欧米と東アジアを射程に入れていた。とりわけ彼らのロシア・ソ連文学・文化に対する憧憬や、両国関係の展望への期待が、同時代の欧米や東アジアとの文学・文化・社会関係にも強く影響されていた点が解明されると予想される。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ