- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
予防原則・協働原則・透明性原則に立脚した都市法学の体系的変革に関する比較実証研究
About This Project
- Japan Grant Number
- JP23K20580 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 23K20580
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 05070:New fields of law-related
- Research Institution
-
- Gakushuin University
- Project Period (FY)
- 2021-04-01 〜 2026-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,030,000 Yen (Direct Cost: 13,100,000 Yen Indirect Cost: 3,930,000 Yen)
Research Abstract
本研究は、①都市法の新しい体系として二元主義モデルを打ち出し、②都市法を指導する新しい法原則として予防原則、協働原則、透明性原則、持続可能性原則に着目し、加えて、③現代都市法で用いられる新しい手法として誘導型手法の法的性格を解明し、④災害対策として都市法が変容している現象を分析する。⑤都市法と災害法の交錯場面に着目した上で、リスク管理法学として現代都市法の確立を図る。⑥都市計画マスタープランのような非拘束型計画や協議会、協定などを活用して都市マネジメントを実現する仕組みを開拓する。 本研究の成果は、2024年に大橋洋一『都市法』として有斐閣から出版し、これを契機に更に議論を深める。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018351901019776
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN