SARS-CoV-2 Attitudes and Behaviours in Japanese Youth: The Contribution of Personality, National Identity and the Communication of Public Health Discourse
-
- リヴァーズ ダミアン
- 研究代表者
- 公立はこだて未来大学
-
- ウンサーシュッツ ジャンカーラ
- 研究分担者/共同研究者
- 立正大学
-
- 野中 ちさと
- 研究分担者/共同研究者
- 九州大学
-
- RUDOLPH NATHANAEL
- 研究分担者/共同研究者
- 近畿大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K22178
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 23K22178
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 基金
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分08010:社会学関連
- 研究機関
-
- 公立はこだて未来大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 6,500,000 円 (直接経費: 5,000,000 円 間接経費: 1,500,000 円)
研究概要
Do personality traits and in-group affinity attachments predict SARS-CoV-2 attitudes and behaviours in Japanese young people 18-25? What modalities and discursive techniques are used in the communication of SARS-CoV-2 public health information across Japan’s 47 prefectural government websites?
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018351901849728
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN