Establishment of a new evaluation method for urban tree function based on the relationship between carbon stable isotope ratios and aquaporins
About this project
- Japan Grant Number
- JP23K28242
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 23K28242
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 63040:Environmental impact assessment-related
- Research Institution
-
- Kyoto Institute of Technology
- Project Period (FY)
- 2023-04-01 〜 2027-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,290,000 Yen (Direct Cost: 13,300,000 Yen Indirect Cost: 3,990,000 Yen)
Research Abstract
都市樹木は、緑陰形成や蒸散による冷却、二酸化炭素吸収などにより都市環境を改善するが、地球温暖化・ヒートアイランド化や大気汚染によって、活性の低下が確認されている。樹木活性の維持には光合成の維持が必須であり、そのためには光合成を調節する気孔開閉特性が鍵となる。気孔応答の調節因子の一つである輸送体タンパク質「アクアポリン」と、気孔応答の指標となる「炭素安定同位体比」とに着目し、アクアポリンの存在量と植栽現場における樹木の気孔開閉特性との関係を明らかにすることで、都市樹木機能の新評価法を確立し、都市環境変化への適応性が高い樹木種を提案する。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018351904870656
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN