計算科学による触媒インフォマティクスの開拓

研究課題情報

体系的番号
JP24K21245
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
24K21245
研究種目
挑戦的研究(開拓)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関
  • 京都大学
研究期間 (年度)
2024-06-28 〜 2029-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
25,350,000 円 (直接経費: 19,500,000 円 間接経費: 5,850,000 円)

研究概要

触媒反応に関する網羅的な第一原理計算とその結果を機械学習から再構築する触媒インフォマティクスを立ち上げ、それをさまざまな触媒系に応用展開することである。代表者は、酵素を含む均一系触媒および不均一系触媒や接着界面相互作用など、これまで電子状態理論が不得手としていた複雑化学系の理論化学研究で多くの成果を挙げている。本研究では、触媒に特化した複雑化学系における理論先導型研究を実施する。安定小分子である窒素、メタン、二酸化炭素の有効利用を図るための触媒開発を行うとともに、計算科学に基づく触媒インフォマティクスを確立し、それをさまざまな触媒系に応用展開する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ