ステロイドホルモン産生の多様性に着目したアルドステロン産生腺腫の新規診断法の開発

研究課題情報

体系的番号
JP24K23439 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
24K23439
研究種目
研究活動スタート支援
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2024-07-31 〜 2026-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
2,730,000 円 (直接経費: 2,100,000 円 間接経費: 630,000 円)

研究概要

アルドステロン産生副腎腺腫 (APA)は代表的な二次性高血圧の成因であり、有病率に加えて臓器障害頻度が高率である一方、手術により根治可能であるため適切な診断が必要である。しかし、診断過程の複雑性から診断率が低く、簡便な診断法の開発が望まれている。近年、APAはアルドステロンのみならず、多様なステロイドホルモンを産生することが明らかとなった。本研究では、APAにおけるステロイドホルモン産生の多様性に着目し、シングルセル・空間トランスクリプトーム解析を用いて多様性の成因を明らかにする。ついで、成因から推定されるステロイドホルモンを同定・定量化し、APAの新規診断法を開発する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ