チェンマイのワット・ゲートに残る資料整理とタイ占領前後のコタバルの日本語教育

About This Project

Japan Grant Number
JP25K04189 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
25K04189
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research Institution
  • Tokyo University of Social Welfare
Project Period (FY)
2025-04-01 〜 2029-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,550,000 Yen (Direct Cost: 3,500,000 Yen Indirect Cost: 1,050,000 Yen)

Research Abstract

チェンマイ(CM)日本語学校は、ボルネオ・カンパニー(BC)内にあり、BCのオーナー菩提寺ワット・ゲート(WG)内博物館に日本の古い本や資料が残されていた。これらをCM大学日本語科の学生を動員し整理・保存し、戦後失われた日本側の資料提供へ貢献する。 コタバルは、日本軍占領後は他のマレーと同様日本語教育が行われたが、タイへの割譲後、他のマレーとは異なった日本語教育が行われ、どう変化したか調査する。諜報工作拠点のソンクラーについては、日本語教育について調査し、コタバルとソンクラーの諜報工作につなげる。 これらをタイとコタバルの研究協力者や学生と共に行い、日本語教育史の共有に寄与する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top