脳発達プロセスにおける自己認識機構を介したセルフcDNA量依存的な「功」と「罪」

About This Project

Japan Grant Number
JP25H01866 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
25H01866
Research Category
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Transformative Research Areas, Section (III)
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2025-04-01 〜 2027-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
7,020,000 Yen (Direct Cost: 5,400,000 Yen Indirect Cost: 1,620,000 Yen)

Research Abstract

レトロトランスポゾンLINE1(L1)はヒトで唯一活性のある自律的な転移性遺伝因子であり、L1転移によるゲノム構造変化と疾患との関与が報告されてきた。しかし近年、L1-mRNAから逆転写されたL1-cDNAが炎症反応を引き起こすことが明らかとなってきた。我々はこれまで、広汎性発達障害のモデルマウスにおいてL1の発現亢進と脳内炎症との関与について報告してきたが、これまで長らく同一生命体内で共存してきたL1から産生されるL1-cDNAは、有用な機能は持たなかったのか?この疑問に答えるため、正常脳発達時におけるL1-cDNAが担う生理的意義「功」、その破綻に伴う神経疾患発症「罪」の実態解明を目指す。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top