頭頸部癌における循環腫瘍DNAを用いたPrecision Medicineの確立

研究課題情報

体系的番号
JP18K16894
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
18K16894
研究種目
若手研究
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2018-04-01 〜 2022-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

頭頸部癌26症例をSCC panelで変異解析を行い、同定された腫瘍特異的変異遺伝子をctDNA候補遺伝子と定義し、digital PCRを用いてctDNAモニタリングを行った。最も多く認められた変異はTP53であり、変異遺伝子を同定できなかった2例を除いた24例中15例(62.5%)で認められた。6例はdigital PCRが施行できず。継続的にctDNAモニタリングを施行可能であった残りの18例について解析を行った。7例は初回治療後ctDNAが陽性となり、7例全例再発もしくは腫瘍の残存を認めた。初回治療後ctDNAが陰性を維持している11例に比べて、陽性例は有意に予後不良であった。

頭頸部癌には既存の腫瘍マーカーの測定についても有用性が確立されておらず、新規のバイオマーカーの同定が期待されている。ctDNAはバイオマーカーとしての利用が期待されているが、頭頸部癌は変異スペクトラムが広く、特定の単一ctDNAをバイオマーカーとして使用することはできない。本手法によるctDNAモニタリングは頭頸部癌の臨床経過を鋭敏で反映していることがわかった。また、治療後に検出されるctDNAは再発や予後に寄与していることも判明した。今後、変異遺伝子のprimer-probeのライブラリの作成をすすめることでより簡易に安価でctDNAを臨床的バイオマーカーとして利用できる可能性がある。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ