環境低負荷型‐海洋底鉱物資源採掘システムの開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19K05351 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 19K05351
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2022-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)
研究概要
近年、エネルギー・鉱物資源の需要の高まりから、海洋底に賦存するメタンハイドレートやレアアース等の資源が注目されている。このことから、先導的実験として海底熱水資源開発時の環境擾乱抑制を目的とした無機系被覆材の適用に関する実地試験を行った。その結果、環境・採掘条件に見合った被覆材を開発するための基礎的知見を得ることが必要不可欠であることが分かった。海洋底鉱物資源を安全かつ最大限回収でき、資源開発に伴う環境負荷を抑制できる方法を世界に先駆けて開発し、国際的優位性を確立するために、本研究では、無機系被覆材を用いた環境低負荷型の海洋底鉱物資源採掘システムを確立すること目的とする。